前へ
次へ

なぜ調剤薬局ではジェネリック薬を勧めるか

新しい薬を販売するとき、製薬会社は非常に大きなコストをかけます。
開発費がかかりますし、さらに臨床検査等出来てから販売までにも時間がかかります。
いざ出来上がったらどんどん作って販売したいですが、せっかく時間とお金をかけて作ったものが真似されたら大変です。
専門家が見れば薬はある程度真似ができるのでしょう。
新薬ができた時は通常は特許申請がされ、勝手に製造できないよう守られます。
もちろん薬によっては特許背隠棲されないものもあります。
ただ特許の効力は永遠ではなく一定期間が経過すると特許の効果がなくなります。
すると他の製薬会社は特許切れの薬が自由に作れるようになり、これがジェネリック薬になります。
ジェネリック薬のいい点は安い所でしょう。
その製薬会社自体が開発などをしていないので製造コスト程度で作れます。
効果は先発薬とほぼ同じですが全く同じではありません。
調剤薬局ではジェネリック薬を勧められる時がありますが、単に患者のためとは言えないでしょう。
調剤薬局としてもジェネリック薬を売った方が利益が出やすいため勧めるケースもあります。

Page Top